草刈り
土地ですが夏の間ほったらかしになってました。
その間に草がボーボー。
草というか、すでに木になってます。
雑草の生命力すごい。
根っこも掘り返して車が入れるくらい綺麗にするつもりでしたが、
人力は余りにも大変なので途中で諦めました。。
来年ショベルカーでも借りてこよう。
廃墟の解体
母屋は物置場として、とりあえず残しておくことにしました。
それ以外の部分の解体を進めます。
ここはもともと板金工場だったみたいで、ほぼ崩れている工場部分を解体していきます。
加えて邪魔の木の伐採。
これだけ木が伸びているということは10年以上はほったらかしだったんだろうなぁ。
とにかくゴミゴミゴミ。
大量のゴミの処理に気が遠くなりかけながら、あらかた掃除。
残った大物。
どうやって解体するか、ずーっと考えていましたが
たまたま通りかかったリサイクル業を営む社長さんが
”おう、持ってってやるよ。”
ユニック車とガスバーナーでたった2時間くらいで綺麗さっぱり。
工具と重機の偉大さを噛み締めました。
ありがとうございます。
来年は!
今年は”ウッドフェンス”を作って、”廃墟の解体”を行いました。
2020年たったこれだけ!?
全然思ったところまで進んでない…。
まぁ、でも下地は出来上がったので来年はガンガンやれるでしょう。たぶん。
…その前に資金が尽きた!!